2012年4月29日日曜日
子育てインフォ ホーム > 子どもの病気・トラブル > 症状 - その他の症... > 病院でけい...
突発性発疹(ほっしん)で発熱した際に、1日に三度けいれんを起こしました。
その2週間後に夏風邪を引き、ほんの一瞬体をガクガクとさせて意識を失い、これはけいれんを起こす直前だったのだろうと言われました。
その夏風邪が治りきらない内に、違う風邪を引いてけいれん止めの座薬を投与した後に、40度を超える熱が出て全身をガクガクと震わせ意識を失うことが3回ありました。
今回は意識を失う直前に叫び声をあげていたことから、呼吸が止まっていないのでけいれんではなく悪寒だと言われたのですが、「悪寒は意識があり、意識を失うのはけいれん」と書かれているものを見ました。
またかかりつけ医からは「手足が硬直していても、呼吸があり、顔色も悪くならなければけいれんではない」と聞きまし たが、ほかにけいれんと悪寒を区別する特徴などありましたら教えてください。
うつ病プログラムの贈り物
悪寒とけいれんの区別は難しいこともありますが、意識がなくなるかどうか、眼球が固定しているかどうかなどが、区別をするのに重要な点です。
二瓶 健次先生
急に高熱になるときに、悪寒戦慄(せんりつ)といって、寒気を感じ、体を震わせるような動作をすることがあります。
これはウイルスや細菌による感染などで熱が上がるときに、自分の体温を上げようとして、血管が収縮し熱の放散を抑え、筋肉を収縮させ熱を産生します。しかし血管を収縮させるために皮膚の温度は下がり寒気を感じ、筋肉の収縮による震えが見られます。これが悪寒戦慄と言われる現象です。
しばらくして高い熱が出てきます。これは脳が刺激されて起こるけいれん状態ではありませんので、意識の障害は見られません(呼びかけに反応します)。
また、子どもの場合は、大人に比べて脳が未熟なために、大人では起こすことがないような脳への刺激でもけいれんを起こしてしまいます。
女性の完全主義
どちらも高熱に関連しているので、悪寒戦慄との区別は難しいこともありますが、意識の消失、眼球が固定する(一点凝視)、体をかたくしているときに呼吸が止まっている(顔色が悪くなることがありますが短いけいれんの場合は顔色が悪くならないこともあります)、初めは全身の筋肉がかたく突っ張るようになり、その後手足をがくがくとさせてくる、よだれや唾液(だえき)を息と一緒に飛ばす、などの状態があればけいれんと考えられます。
最近は、熱性けいれんのあるお子さんには、けいれん止めの座薬が用いられるようになり、かなり予防されるようになりました。しかし、子どもの熱は急に上がる傾向がありますので、気がついたときに高熱になっており、けいれんを起こしてしまっていることがあります。
小児科、耳鼻科
・・・信用してる」と言われました。「発熱したら、とりあえず小児科」と思・・・
旦那!甘えるな!!
・・・・・・。などなど・・最悪風邪の症状の訴えが、男なのに不定愁訴のご・・・
左右に揺れる。。
・・・の変化から、緊張感などからくる症状らしく、しばらくするとなくなり・・・
ページの先頭へ
他の相談も見る
ページの先頭へ
<こどもちゃれんじ>の5つの特長
0 コメント:
コメントを投稿